新着情報
-
【ラグマス】サブクエスト「おもちゃの祭典」進め方のコツや報酬まとめ【ラグナロクマスターズ】
ラグナロクマスターズ(ラグマス)のルティエおもちゃ工場2Fで発生するサブ ̷...
-
【妖怪ウォッチ2】ストーリー第1章「消えた妖怪ウォッチ」攻略チャート
目次1 第一章の流れ1.1 消えた妖怪ウォッチ2 第一章のポイント2.1 …
-
【十三支演義 偃月三国伝1・2】予約開始!店舗限定特典や最安価格ショップ比較まとめ【十三支演義 偃月三国伝1・2 for Nintendo Switch】
2022年8月25日(木)発売予定の『十三支演義 偃月三国伝1・2 fo …
-
【ソードシールド】海外大会で活躍した特別なウオノラゴンが配布決定!【ポケモン剣盾】
『ポケットモンスターソード/シールド(ポケモン剣盾)』に配布されている特 …
-
【Kindleセール】4/21開始セール(17件)「僕ヤバ・青のオーケストラ・綺麗にしてもらえますか。」など無料多数!!
Amazonの電子書籍サービスKindleで、4/16〜4/21に開始し …
-
【カービィディスカバリー】チャクラムカッターのせっけい図入手方法・場所解説
『星のカービィ ディスカバリー』のコピー能力の1つ「チャクラムカッター」 …
-
【カービィディスカバリー】ボルケーノファイアのせっけい図入手方法・場所解説
『星のカービィ ディスカバリー』のコピー能力の1つ「ボルケーノファイア」 …
-
【Kindleセール】まだ間に合う本日4/21終了セール!とくに木曜はセールがたくさん終わります!
Amazonの電子書籍サービスKindleで、4/21〜22に終了するセ …
-
【マイクラ】新規アカウント登録で1,000円クーポンが貰える!ConoHaのMinecraft応援キャンペーン開始
マインクラフトのマルチサーバーを簡単に立ち上げることができるホスティング R...
-
【フレームアームズ・ガール】フレズヴェルク=アーテルのプラモデルが再販予約開始!最安値価格ショップまとめ
フレズヴェルク=アーテルのプラモデルが予約を開始しました。最安値価格ショ R...
【個体値の調べ方】
①「妖怪ウォッチ3 個体値チェッカー」で一番上に出てくるサイトを開く
②調べたい妖怪の名前を入力し、個体値を入力する(スポクラありなしに注意する)
対戦アプリで個体値を見ると良い
(60レベル時の個体値が分かるため)
③一般的に
良個体 力妖力守り素早さ→LV15.16
体力→LV30〜32
高個体力妖力守り素早さ→ LV17〜
体力→34〜
※体力+何かなど2点の合計について個体値が優れている場合も高個体という場合がある
●オススメできない
ミニリュウの入手はコイン2100枚とコガネシティに来た段階ですぐ手に入るほど甘いものではない。
コインの購入だけで景品手に入れる資金も無いため、必然的にゲームコーナーに入り浸る必要が出てくるが、2100枚をゲームだけで集めるのはかなりの時間を要する。
後にカイリューになるとはいえ、中盤でオススメはできない。
ガーディの進化は石が必要で、金銀クリスタルにおいて石の入手はかなり後半、クリスタルでも運次第。
ガーディのままでは後半能力値的に厳しい場面が多く、とても中盤でオススメできるポケモンではない。
ロコンも同じ理由によりオススメは出来ない。
コイルはタイプは優秀なものの、電気技がでんきショックとでんじほうだけとなっており、かなり使いにくい。
かみなりはコガネで入手できるが、コイン5500枚と現実的で無い上に、命中不安。
殿堂入りまで火力不足が目立つためオススメはできない。
●オススメできる
オススメ出来るのは金銀に限り序盤で出現する炎タイプのブーバー、素早さと特攻が高く先手を取りやすい。足の速さと火力の高さで回復を無駄にしないなどメリットが多い。
金曜日限定ながらラプラスも能力が高く、エンジュの時点で威力95のなみのりを覚えられ、後に自前でれいとうビームも広範囲に抜群を取れるという点でオススメできる。
イーブイをブラッキーに進化させる。これもオススメ。
ジョウトの時点で有用な悪タイプはブラッキーしかいない(ニューラは能力が噛みあっていない)、対エスパーに強く、イツキ、ナツメ、レッドのエーフィを完封できるので長い事使っていける。エーフィに進化させても高い素早さと特攻で活躍できる。
加えてここに戦力としてはケンタロスをオススメする。
俊足で火力が高く、タイプ一致ずつきを雑に使っているだけで一方的に殴れたりするので、そこそこの活躍が期待できる。
技マシンが安価で手に入るのも良い。
使いやすいのは、無印
味方のサポートとかができるのが、コラボ
単独で行動しやすいのが、ベッチュー…かな?
個人的には、強いのはベッチューだと思う
固形ボムあると短い射程を少しはカバーできるし
即割とかもあるからより潜伏が刺さりやすくなったりするんじゃないかな
少なくとも無印よりは強いと思う。(元ロラべ使い)
●オススメできない
ヌオーはタイプこそ優秀だが、鈍足でまず先手が取れない、回復アイテムの使用が嵩みストレスが増す事が多い他、特防の低さが四天王戦で足を引っ張りがち。
サイホーンもオススメは出来ない、レベルは高いが四天王の使用するポケモンは全体的に特殊攻撃に寄っており、特防と素早さの低さが目立つサイホーンは活躍させ辛い。物理メインのシバ戦は格闘で構成されているため不利。
バルキー入手は金銀でも屈指の複雑さと高いエンカウント率のスリバチ山を攻略する必要がある。入手できてもレベルが低いため即戦力にはならない。終盤でしか入手機会が無いのは確かだが、オススメはできない。
●オススメできる
ルージュラは高い特攻と氷タイプ最速の素早さを持つため活躍の機会は多い。
氷タイプはイツキのネイティオ、ワタルのカイリュー×3に
エスパータイプも毒使いのキョウ、格闘のシバ、毒を含むポケモンを扱う対カリン戦で有効。
他にオススメできるものとしてはチャンピオンロード手前の草むらに出現するレベル30のドードリオ、ここから8レベ上げるとドリルくちばしを覚え、高めの素早さと攻撃種族値の高さもあって一気に化ける。戦力が整っていない場合は、ふしぎなアメを使用する事も考慮して良い強さはあり、実際ドリルくちばし使ってるだけで勝てるシーンは結構ある。
別にB帯だから環境とかはあんまり関係ないかと
リッターとスプラローラーのどちらかにした方がいいですね
個人的には扱いやすいローラーの方をお勧めします
デスが多くなってしまうなら、復活短縮を積んだ方がいいですね
無理して武器を変えると逆に勝てにくくなるのでご注意を
立ち回りとしては、エリアを取ったからエリアに居座るというのをやめたほうがいいです
前に出てキルを取り、敵に連携をさせにくくするのが一番効果的です
特にローラーなどの前線武器は前に出ないと勝率が安定しません
潜伏なども意識しましょう
先程、武器を変えないほうがいいと言いましたが
るまさんの言う通り流石に腕前が上がっていくとローラーは動きにくくなってきます
先を見据えてB帯から抜け出したいのなら、
スプシューターベッチューをお勧めします
この武器は比較的射程も長く、少し練習すればそこそこ扱えるようにはなると思います
「スプラトゥーン」が上手くなりたいのなら、スシベを使ったほうがいいですね
ローラーにもB帯から抜け出す武器パワーは十分あるので、ぜひ考えてみて下さい
長文失礼しました